買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績) -2ページ目-
日立 スライド丸のこ C6RSHを買取ました
【スライドマルノコ】
メーカー:日立工機
名称/型番:165mm 卓上スライド丸のこ C6RSH
定格:AC100V 50/60HZ 11A 1050W
回転数:4200rpm/min
適合:木工用、超硬丸のこ 165mm
日立 スライド丸のこ C6RSHを買取ました
神戸市須磨区にて日立 卓上スライド丸のこ C6RSHを買取ました。
木屑はたくさん付いている外観でしたがそこそこキレイな状態でした。
お住まいの駐車場にて外観確認して買取ましたが電気を使えなかったので動作確認はエスクラインの事務所に持ち帰ってからとなりましたが照明やレーザーも含め動作はバッチリでした。
ただダストバッグを紛失されていたそうでその分として査定は-1,000円させていただきました。
工具の高価買取のポイントは付属品が揃っているか?と言うことも重要になってきます。
説明書や付属工具などがある方がない状態より絶対に高価買取に繋がります。
出張査定の前に是非確認してからお電話ください。
さて工具買取エスクラインではスライド丸のこや卓上丸のこなどやや大型で運びにくい工具も出張で買取いたしますので楽々買取です!!
玄関先や工場まで無料出張であなたの工具を高価買取いたします。
工具や道具の事なら工具買取専門のエスクラインにお任せください!!
工具の買取は実績豊富なエスクラインにお任せください。
フリーダイヤル:0120-933-689
※≪@889kaitori≫で検索して友だちリストに追加して下さい♪
メーカー・型番・使用年数などを記載し写メを送るだけのかんたんお見積りが可能です。
大阪・兵庫はすぐに出張いたします。
LINE買取の詳しいやり方
工具買取エスクラインはコンプライアンスを徹底し、盗品の流通を阻止します。
警察や関連団体とも連携し盗品流通撲滅を目指します。
工具買取エスクラインが教える工具の盗難防止対策は左の画像をクリック!!
スライド丸のことは
スライドマルノコとは文字通り電動マルノコにスライドするシャフトが付いていて木材など加工対象ワークをまっすぐキレイに切断することが可能な工具です。
また首やテーブルの角度をつけて角度切りなどもできる機工になっていて手持ちのマルノコでは難しい加工も容易に作業が可能となっています。
スライドマルノコの種類
モーター駆動のための電力供給方式はAC100Vと充電式があります。
個人的には100V使用のものが良いとは思いますが、電気の使えない場所での作業が多い方は充電式が良いと思います。
また充電式は当然ですがコードもないため現場に持っていったらさっと使えて便利!ということも言えますね。
スライド丸のこ選びの基準
各メーカーごとに色々なものがあります。
2大メーカーと言えば日立とマキタではないでしょうか?
動作方式にそれぞれ違いがあり日立は1段式、マキタは2段式になります。
2段式のほうが稼動部も増えるため精度がわずかに落ちるともいわれています。
私の知り合いの大工さんも日立派が多い印象です。
安い工具メーカーでは新興やエボリューション、レクソンなどがあります。
個人dDIYに使用する分には十分かもしれませんが私としてはもう少しお金を出してリョービにすることをおすすめします。
部品などの入手もお近くのホームセンターでも用意に取り寄せでき、またトラブルがあったときのアフターサービスも営業拠点が多く安心です。
明和 プレートコンパクター買取ました(大阪市)
【プレートコンパクター】
メーカー:明和
名称/型番:バイブロ プレート KP-6プレートコンパクター
打撃数(Hz):95
全長/全幅/全高(mm):840/350/825
衝撃盤寸法(mm):525×350
機械質量(kg):60
燃料:ガソリン
明和 プレートコンパクター買取ました(大阪市)
大工さんの廃業に伴う買取で明和のプレートコンパクターを買取ました。
大阪府大阪市での買取です。
三代目千代鶴があるから来てといわれて工具の査定に出張しましたが一緒にプレートも買取ましたよ。
他にもたくさんの工具を買取させていただきました。
古いエンジン工具って整備が悪いとエンジン始動がなかなかできず、キャブの中のこってこてのガソリン掃除から始まってメンテに本当に時間がかかることがあります。
しかし今回の工具はエンジン停止時は必ずキャブの中の燃料を使い切ってから停止されていたのでエンジン始動もすぐにできました。
メンテナンスが楽な状態だと買取価格も上乗せになりますよ。
さて工具買取エスクラインではプレートコンパクターやランマーなどエンジン工具の買取もお任せください!!
徹底したコストダウンであなたの工具を高価買取いたします。
工具の事なら工具買取専門のエスクラインにお任せください!!
工具の買取は実績豊富なエスクラインにお任せください。
フリーダイヤル:0120-933-689
※≪@889kaitori≫で検索して友だちリストに追加して下さい♪
メーカー・型番・使用年数などを記載し写メを送るだけのかんたんお見積りが可能です。
大阪・兵庫はすぐに出張いたします。
LINE買取の詳しいやり方
工具買取エスクラインはコンプライアンスを徹底し、盗品の流通を阻止します。
警察や関連団体とも連携し盗品流通撲滅を目指します。
工具買取エスクラインが教える工具の盗難防止対策は左の画像をクリック!!
プレートコンパクターとは
プレートコンパクターは転圧機ともいいます。
主な駆動方式はエンジン式になります。
転圧という名前からも分かるように振動と機械自体の重量でアスファルトや砂利などを押し固めるための工具になります。
空気を抜いてアスファルトなど圧着させ粒子を強く密着させるようになっています。
プレートコンパクターの始動方法
ほとんどの転圧機はエンジン式になります。
だいたいの物は
1.スイッチをONにする
2.燃料コックを開ける
3.チョークを引きます。スロットルは始動位置にあわせましょう
4.スタータロープを勢いよく引く
5.アイドリングが安定したらチョークを運転位置に戻す
6.スロットルを高速側に調整し作業を始める
だいたいは以上のような手順になります。
プレートコンパクター選びの基準
各メーカーごとに色々なものがありますので選定にも迷われることでしょう。
選ぶ基準としましては
・メーカー
・重量クラス
・プレート幅
以上のような選定基準になると思います。
メーカーに関しては国内大手2社の三笠か明和を選べば問題ないと思います。
重量やプレート幅に関しては主に作業をする場所や持ち運びする方法、作業者を考えて選定してください。
あまり使用しない方でちょっとくらいしか使わないのに80kg以上の大型を購入すると現場への持ち運びが大変です。
また広い敷地をガンガン作業するのに50kg未満の小型のものを購入しても作業効率が悪くなってしまいます。
石井 電動タイル切断機という工具を買取ました。
メーカー:石井超硬 (リョービ)
工具名:Bigパワー タイル切断機 B型 180mm タイルカットグラインダ G-1800
定格:AC100V 50/60HZ 15A 1400W
回転数:6500rpm/min
寸法:約106x49x58cm
石井 電動タイル切断機という工具を買取ました。
今回の工具の買取は大阪府大阪狭山市での買取です。
左官屋さんからの工具の買取です。
画像の工具はクリーニング済みの状態ですが査定のときは5mmくらい粉塵が堆積していました(^^);
やっぱりこういう粉塵や切削屑が出る工具は汚れのひどい場合もよくあります。
作業が終わったときに簡単にでもエアブローしてやるだけでも全然キレイに使えるんですがなかなかできないもんですね。
他にも倉庫に電動ホイストも天井に吊り下げたままでした。
一緒に買取して欲しいと言われましたが脚立を持っていってなくて、現場にも脚立がなく取り外しに苦労しました。
倉庫にトラックを搬入してトラックの荷台にスチール棚を置いてその状態で上って外しましたがなんとか外したときは1時間ほどかかっていました・・・
かなり重かったので苦労しました。
やっぱり準備不足だと買取作業が苦労しますね。
事前の工具の買取のヒアリングを見直す必要ありと感じました。
さてエスクラインでは工具買取のスペシャリストとして日々出張買取しています。
今回ご紹介したエピソードのように現地で急なご要望いただいても可能な限り柔軟に対応させていただいています。
また買取価格は関西随一の自信あります!!
徹底したコストダウンであなたの工具を高価買取いたします。
工具の事なら工具買取専門のエスクラインにお任せください!!
工具の買取は実績豊富なエスクラインにお任せください。
フリーダイヤル:0120-933-689
※≪@889kaitori≫で検索して友だちリストに追加して下さい♪
メーカー・型番・使用年数などを記載し写メを送るだけのかんたんお見積りが可能です。
大阪・兵庫はすぐに出張いたします。
LINE買取の詳しいやり方
工具買取エスクラインはコンプライアンスを徹底し、盗品の流通を阻止します。
警察や関連団体とも連携し盗品流通撲滅を目指します。
工具買取エスクラインが教える工具の盗難防止対策は左の画像をクリック!!
石材カッターには電動と手動があります
石材カッターやタイルカッターには電動と手動で石材を切断するタイプの工具があります。
電動タイプですと丸型の切断砥石やカッターが回転するタイプが一般的で台座に備え付けられている丸のこに石材やを当て切断します。
備え付けではない回転式のグラインダータイプの場合は切り出すタイルを台座などに固定した後、切り出しを行います。
手動式の石材やタイルカッターの場合は石材を固定してから引き切りをするタイプと上からブレードを下ろして切れ目を入れるタイプの2種類の石材カッターやタイルカッターがあります。
手動式のものを使用する際、どちらの製品にも共通するのが刃の劣化です。
押し切りタイプは石材やタイルに切れ目を入れ、圧をかけてその切れ目のを作り、その切れ目の周辺からハンマーなどで軽くたたき2つに割ります。
この時刃が欠けていたりするとうまく切れ目を入れることできないので刃に欠けがないかを確認しましょう。
引き切りタイプのものは石材やタイル上にブレードを滑らせタイルや石材に切れ目をいれこちらも同じ様に周辺に軽くハンマーを当て2つに割ります。
最後までブレードで裁断をしないことが両者の共通点で基本的には最後は人の手で2つに裁断するため切れ目を研磨して綺麗にする必要があります。
両者のコツとしては裁断する箇所にマスキングテープをした後、テープの上からペンで印を付けその上にブレードを滑らせると綺麗にまっすぐに切ることができます。
電動タイプのものも同様にマスキングをした後、印をつけて石材を固定して裁断します。
備え付けの台座に固定もいくはタイルの下にゴムを敷くことで台座に置いた際動きにくくし作業します。
電動タイプの場合は直線だけでなく曲線を切ることができる工具もあります。
曲線などを石材やタイルで作らなければならないときに使用をしましょう。
また、電動タイプは回転速度によっては石材が振動で割れる場合もありますのでそういった場合は速度を調整して切り出しを行います。
グラインダーのブレードで手や足を怪我しないように気をつけてグラインダーを使用しましょう。
また切断砥石のカバーを外している工具を買取る事もあります。
作業しにくいから職人さんが外しているんでしょうが、粉塵や切削屑が飛散して非常に危険です。
タイルカッターに限らず回転刃のカバーは外して作業しないでくださいね。
三菱発電機 2500Mを買取ました。(大阪府摂津市)
メーカー:三菱
工具名:KONG 発電機 2500M
定格電圧:100V
定格電流:2.4A
定格出力:2.4KVA
定格周波数:60HZ
相:単相
燃料:ガソリン
三菱発電機 2500Mを買取ました。(大阪府摂津市)
今回の工具の買取は大阪府摂津市での買取です。
大工さんの廃業に伴う買取でした。
事故で手を怪我されてしまい鉋が握りにくくなったのが原因だそうです。
事故や怪我でやむなく廃業される方からの買取は月に数件ありますが誰しも事故の可能性はあります。
特に電動工具を使う作業は危険を伴いますので安全には十分にご注意の上毎日のお仕事を頑張ってください。
しかしやむなく事業の継続が困難になった場合などは是非、工具買取エスクラインまでご相談ください。
中古販売相場を超えての高額査定まではできませんが、一般的な中古工具の買取相場より高い買取査定でお応えしますよ。
徹底したコストダウンであなたの工具を高価買取いたします。
工具の事なら工具買取専門のエスクラインにお任せください!!
工具の買取は実績豊富なエスクラインにお任せください。
フリーダイヤル:0120-933-689
※≪@889kaitori≫で検索して友だちリストに追加して下さい♪
メーカー・型番・使用年数などを記載し写メを送るだけのかんたんお見積りが可能です。
大阪・兵庫はすぐに出張いたします。
LINE買取の詳しいやり方
工具買取エスクラインはコンプライアンスを徹底し、盗品の流通を阻止します。
警察や関連団体とも連携し盗品流通撲滅を目指します。
工具買取エスクラインが教える工具の盗難防止対策は左の画像をクリック!!
発電機についてのコラム
発電機はコンセントがない場所でも電動工具を使える便利な機械です。
工具買取エスクラインでの買取は9割ほどは工具などを動かすためのものがほとんどですが、たまに防災・レジャー用の工具も買取ます。
今回は家電などにも使用でできるタイプについてのコラムです。
アウトドアを楽しんだり、屋外の電気のない場所で仕事を行ったりする場合に活用できます。
また、災害時に停電が発生し、電気が使えない状態になっても発電機があれば安心して過ごせます。
大まかに分類すると分けると3種類が存在します。
サイクロンコンバータータイプ、インバータータイプ、三相タイプです。
レジャーや家庭用として使用する場合には、インバーター発電機を選ぶことをおすすめします。
三相発電機は見た目が大きく重量もあり、精密機器に不向きで一般用には適していません。
道路工事や建築などパワフルな電気を使うシーンに適するプロ向けの機器です。
サイクロンコンバーター発電機なら軽量ですが、波長がやや安定しないため、精密機器やマイコン制御の家電には向きません。
インバーター発電機なら波長が安定しており、あらゆる家電に使えるため幅広い用途で活躍してくれます。
また片手で持ち歩けるほど軽量・コンパクトであるのもメリットです。
発電機のシェアですが、ヤマハとホンダが一二を争うほど普及しています。
工進も人気が高く、新ダイワ工業やワキタ、三菱重工などからも発売されています。
人気のメーカーは品質に対する評判も高いため、好みで選んでも構いません。
しかし、メーカー選びよりも重要なのは能力です。
同時に使用する電化製品の消費電力を計算して、それに対応する発電機を選ばないと使えません。
また、消費電力よりも起動電力が高い電化製品も存在します。
扇風機やミキサー、電子レンジなどが当てはまります。
これらは消費電力よりも起動電力を元に計算し、その合計電力よりも大きな出力を誇る発電機を選ぶのがポイントです。
使用する際には地域の周波数に合わせてスイッチを切り替えましょう。
東日本エリアは50Hz、西日本エリアは60Hzです。
燃料のガソリンを補給するときは本体を水平で安定した場所に設置してから行ってください。
また当たり前ですがエンジンは停止した状態で給油してください。
また便宜上ガソリンと記載しましたが4サイクルの場合はガソリンですが2サイクルの場合は混合油になります。
使用燃料も注意してくださいね。
マサダ エアジャッキを買取ました(大阪市浪速区)
【釘打ち コイルネイラ エアネイラ】
メーカー:マサダ
工具名:エアージャッキ ASJ-30M
キャパシティー:3t 3000kg
マサダ エアジャッキを買取ました(大阪市浪速区)
大阪市浪速区の車屋さんからエアージャッキを買取ました。
マサダの工具です。
惹起と言えばマサダが品質なども含めて安心できるメーカーでもあります。
この他にもKTCのキャビネットにKTCの工具がたっぷり詰まったセットも買取せてもらいました。
他にもインパクトレンチやナベヤのバイス、ドリル関連も大量にありましたが知人の自動車やさんに譲られるそうで今回はエアージャッキとKTCのキャビネットセットのみを買取ました。
工具買取エスクラインでは車屋さんやバイク屋さんからの工具の買取依頼も結構多いんですよ。
工具というと大工さんや建築屋さん、設備屋さん、工場からの買取しかないのかな?と思われますが工具買取エスクラインでは本当にいろんなジャンルの職業の方からご依頼いただいていますよ。
エスクラインは関西随一の高価買取査定が自慢です。
だからもちろん工具を売るならエスクラインがおすすめ!!
徹底したコストダウンで高価買取を実現していますよ。
フリーダイヤル:0120-933-689
※≪@889kaitori≫で検索して友だちリストに追加して下さい♪
メーカー・型番・使用年数などを記載し写メを送るだけのかんたんお見積りが可能です。
大阪・兵庫はすぐに出張いたします。
LINE買取の詳しいやり方
エアージャッキについてのコラム
エアージャッキを買取に行ったときにお伺いした話になります。
実際に買取に伺ったお客様のお話なのですが匿名とさせていただきます。
大型のアルミフレームを組み立てる作業中でのことです。
大型のアルミフレームの一部分を一時的に持ち上げることをするのですが、その際にバランスが悪くいったん降ろしてやり直そうとしたときにバランスが崩れて足の上に落下し左足を複雑骨折されたそうです。
ジャッキアップについての危険性も安全に取り扱う方法等を事前に講習しておくべきであると教えていただきました。
やっぱり怪我をするときはこれくらいならいけるだろう、というときに発生すると思います。
またエアージャッキに限らず重量物を扱うときは事故が発生した場合はより重篤な事故につながります。
釈迦に説法とは申しますが今一度、作業をされるときにはご注意をお願いします。
さて惹起にはいろいろな種類が用途に応じて各メーカーから販売されています。
一般的に広く知られているものは車のタイヤを交換するときの惹起ですよね。
その他に工場などで使う爪付タイプやダルマタイプ、建築惹起などの手回しタイプなどなど列記したらキリがありません。
上記の主要なもの以外にもパレットリフトなども惹起に含まれる商品ですね。
工具買取エスクラインでは上記のような工具類全般を買取していますよ。
専門的な特殊工具の買取もエスクラインなら可能です。
是非お電話くださいね。
高価買取がエスクラインの自慢です。
REX バンドソー 180WSを買取ました(大阪市)
メーカー:レッキス REX
工具名:バンドソー マンティス 180WS XB180WS チェーンバイス付
電源:AC100V
プーリ回転数:70/84min(の-1乗)(50/60Hz)
無負荷回転数:70min(の-1乗)(50Hz)、84min(の-1乗)(60Hz)
出力:250W
電源コード長さ:3m
切断能力角パイプ(mm):150×150
切断能力切断角度(°):90
切断能力丸パイプ(φmm):180
切断能力丸棒(φmm):80
全長(mm):865
全幅(mm):355
全高(mm):415
消費電力(W):250
REX バンドソー 180WSを買取ました(大阪市)
非常にきれいな上物のバンドソウを買取ました。
大阪市城東区での買取です。
大阪城が見えそうな現場でしたよ。
ご高齢で電動工具の操作も難しくなり工具買取エスクラインに買取に出していただきました。
ほとんど使用せず倉庫保管されていたそうで非常にキレイな状態でしたよ。
180mmクラスの古いバンドソウは非常に重いものが多いですが、この工具は比較的軽量で持ち運びも楽です。
また操作性で言うと大概のバンドソウはのこ刃の交換って結構手間なんですがこの機種はワンタッチで交換できるようになっていてのこ刃の番手を替えたいときも楽々交換作業ができておすすめですよ。
さてここからは工具買取専門店のエスクラインのPRになります。
工具買取エスクラインではあらゆる工具の買い取り専門店です。
レアな工具、需要の高いものに限らずボロボロの工具でもどんどん高価買取しています。
工具の買取なら負けません。
関西随一の高価買取査定が自慢です。
だからもちろん工具を売るならエスクラインがおすすめ!!
徹底したコストダウンで高価買取を実現していますよ。
フリーダイヤル:0120-933-689
※≪@889kaitori≫で検索して友だちリストに追加して下さい♪
メーカー・型番・使用年数などを記載し写メを送るだけのかんたんお見積りが可能です。
大阪・兵庫はすぐに出張いたします。
LINE買取の詳しいやり方
バンドソーでまっすぐ切るコツと使用上の注意点
バンドソーに使い慣れていない頃は、切り口で困ってしまう事があります。
まっすぐ切れないからです。
ノコギリで材料を切っている時も、たまに切り口が曲がってしまう事もあるでしょう。
バンドソーでも、同じような状態になってしまう事があります。
バンドソーの切り口が曲がってしまう理由は、材料の傾きです。
材料は、もちろん地面と水平方向に置く事になります。
しかしバンドソーで切り続けていくと、途中からその材料が傾いてしまう事もあるのです。
いわゆるドリフトという現象です。
ですから水平に切りたい時には、ドリフトを防ぐ必要があります。
ただバンドソー自体には、その傾きを調整する機能はありません。
ちょっとしたコツが必要なのです。
その方法は次のようになります。
まずはバンドソーを使用して、しばらく切り続けていきます。
3分の1や半分ほど切った段階で、材料の傾きを確認してみると良いでしょう。
大抵どちらかに傾いてしまいます。
傾きを確認したら、バンドソウとワンセットになっているマイターゲージを材料の横に置いておきます。
マイターゲージにはガイド機能が備わっていて、材料の傾きを調整できるのです。
コツは、しばらく切ってからマイターゲージを設置する事です。
最初からそれを設置するのではなく、半分ぐらい切った段階で取り付けると良いでしょう。
以上の点に気をつければ、まっすぐ切る事はできます。
ただバンドソーは、鋭いのこ刃がついているので使い方も要注意です。
もちろん、そこに手を近づけるべきではありません。
たまにバンドソーで手を切ってしまう事例があるからです。
また作業時の服装も要注意です。
ダブダブした服装で作業を行ってしまうと、巻き込まれて大怪我をする可能性があります。
また保護めがねも着用してください。
切り子粉や粉じんなどが目に入るのを防止するためです。
切削屑は意外と鋭利で眼球に突き刺さってものすごく痛い目にあうこともよくあります。
全ての電動工具の作業は細心の注意を払って作業してくださいね。
メニュー
カテゴリー
◆◇◆ 会社概要 ◆◇◆
QUOカードプレゼント中!!
タグクラウド
最近の投稿
工具選びのポイント
最近の投稿
カテゴリー
- キャンペーン情報
- 工具の選び方
- 工具の選び方 -2ページ目-
- 店長の買取日記
- 買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績)
- 買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績) -2ページ目-
- 買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績) -3ページ目-
- 買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績) -4ページ目-
- 買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績) -5ページ目-
- 買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績) -6ページ目
- 買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績) -7ページ目-
- 買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績) -8ページ目-