古い305mm昇降盤 買取ました(大阪府枚方市)
目次
古い305mm昇降盤 買取ました(大阪府枚方市)
305mm昇降盤という工具を買取させていただきました。
買取したのはおそらく昭和中期の機種と思います(^^);
大工さんからの工具の買取で出てきた趣ある工具です。
かなり古い工具ですがモーターは元気な状態で木材の切断動作もキレイにでき変な音もしていませんでした。
しっかりした作りなのでまだまだ使える鋸盤です。
エスクラインではこういう古い工具も買取していますよ。
重い工具って店頭買取専門店の場合は持っていくのも一苦労ですがエスクラインは違います。
エスクラインの工具買取は出張専門ですのでいちいち店頭に持っていかなくてもお電話一本で工具の買取が完結しおすすめです。
「この工具、なんぼで買取できるんかな? 買取相場はどれくらい??」
と思われたらまずはお電話にてお問合せくださいね。
事前に工具のメーカー名、型番を調べていただいていると尚スムーズでおすすめですよ。
中古工具・新品未使用工具の買取・お見積もりのご依頼受付中です♪
フリーダイヤル:0120-933-689
※≪@889kaitori≫で検索して友だちリストに追加して下さい♪
メーカー・型番・使用年数などを記載し写メを送るだけのかんたんお見積りが可能です。
大阪・兵庫はすぐに出張いたします。
LINE買取の詳しいやり方
丸のこ盤・昇降盤の使用方法とコツ
丸のこ盤・昇降盤を使用する際、まず確認する事は電源が入っていない状態で各部のチェックを行います。
この際コンセントは抜いておくようにしましょう。
では、チェックする項目の確認です。
まずは、傾斜定規、平行定規などがきちんと装着されているかの確認です。
この作業は丸のこが動き出す前にキチンと行うようにしましょう。
こういうところを雑にしていると作業中に引っかかって大怪我の元になりますよ。
次に、昇降ハンドル、傾斜ハンドルの動作確認をします。
最後に丸のこのブレードが取り付けられているのかの確認をした後ブレードに緩みがないかを確認します。
ブレードはガタツキさえなければ回転することでブレードが締め付けられますのでガタツキだけには細心の注意を払うようにします。
以上が確認できましたら、丸のこのスイッチを入れ、ブレードの回転が安定したのを確認した後に切り出し作業を行います。
切り出し作業をする際、気をつけなければいけないのが手をブレードに巻き込むといった事故です。
たて切りを行なう際にこの問題は起こりやすく考えられる原因については自動送り装置が付属している機会の場合は設置ミスなどで自動送り装置が付いていない場合では丸のこが木材に食い込み木材をキチンと送れなくなった際に起こります。
その際は、もう一人が木材をカットしている方向とは逆の方向の木材を掴み引っ張ることで木材を送ることができます。
慣れない内は木材の裁断をする際二人で木材を送ると良いでしょう。
二人で木材を切る場合は、一人目は丸のこ盤から木材を送りもう一人は丸のこ盤から送り出される木材をキャッチするようにして木材を受け取りながら送ると良いでしょう。
丸のこ盤・昇降盤のメンテナンスと保管方法
丸のこ盤・昇降盤のメンテナンスは基本は裁断する際のブレードに欠けや曲がりがないか、モーターの軸が揺れ動き振動がないかを確認するくらいです。
各部のベアリングを交換する必要性もありますが、問題があり、ベアリングの種類をキチンと把握していないとまず交換はしないほうが良いです。
工業用に機械のベアリングにも種類がありますので適したベアリングに交換しないといけないためベアリング交換は機械構造に詳しい人で無い限り止めておいた方が良いです。
保管方法につきましては長期間使用しない場合はブレードを取り外してブレードをキチンと保管しておきましょう。
メニュー
カテゴリー
◆◇◆ 会社概要 ◆◇◆
QUOカードプレゼント中!!
タグクラウド
最近の投稿
工具選びのポイント
最近の投稿
カテゴリー
- キャンペーン情報
- 工具の選び方
- 工具の選び方 -2ページ目-
- 店長の買取日記
- 買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績)
- 買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績) -2ページ目-
- 買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績) -3ページ目-
- 買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績) -4ページ目-
- 買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績) -5ページ目-
- 買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績) -6ページ目
- 買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績) -7ページ目-
- 買取実績(兵庫,大阪,神戸,京都など関西全域の買取実績) -8ページ目-